沖縄差別・基 地・安保

山内徳信:日米両政府が最も恐れているのは民衆の闘いだ

投稿日:

沖縄県知事選の最大の争点は辺野古新基地建設の是非といわれている。読谷村長、沖縄県出納長、参議院議員を歴任した山内徳信さんは、日米両政府が恐れているのは市長や知事などではなく、「民衆の闘いだ」と強調した。私もそう思う。<文責・星英雄>

沖縄の人々は、どうにもならないくらい安倍政権に怒っています。いくら選挙で、辺野古新基地建設反対の候補者が勝利しても、結果を無視して新基地建設を強行しているからです。選挙の結果を尊重するのが民主主義だというのに、日本政府(安倍首相、菅官房長官)はまったく聞く耳を持ちません。

オスプレイの配備でも沖縄以外には、反対の民意に対し配慮する姿勢を見せます。海兵隊が「本土」から沖縄に移ってきたのもそのためです。「本土」の嫌がるものは沖縄に押し付ければよい、政府はそう考えているようです。しかし、沖縄はなんとも言えない悔しさを感じているのです。

この悔しさを、いま行われている県知事選で晴らさなければなりません。沖縄の未来をかけた知事選です。基地を容認する候補者に沖縄の未来を語る資格はありません。辺野古新基地建設を造らせない、を公約に掲げる玉城デニーさんを何としても新知事にしたい。そこから沖縄の新時代が始まると思います。

沖縄は差別され米軍基地を押し付けられてきましたが、沖縄がまとまれば、すごい力を発揮することは理解していました。ブルドーザーの前にも座り込むし、銃剣の前にも座り込む。そういう風にして、島ぐるみ闘争と呼ばれる沖縄全体の闘いになっていきました。1995年の米兵による少女暴行事件、2年前のうるま市の20歳の女性が米軍属に暴行され殺された事件に対する沖縄の怒りの爆発も、県民全体の怒りです。

私は島ぐるみの土地闘争の時は琉大(琉球大学)生でしたので、直接見てよく覚えています。あの当時から今日まで、10万人規模の県民大会をはじめさまざまな沖縄の闘いをみてきて思うことは、アメリカが怖いのは政治家じゃないんです。沖縄の闘い、とりわけ基地問題での闘いは、民衆が立ち上がって大きな闘いになったのが沖縄の反基地闘争の歴史なんです。

米軍や日本政府が怖いのは政治家じゃないんです。市長じゃないんです。県知事じゃないんです。彼らが怖いのは民衆なんです。

戦後70年、普天間基地の代わりに辺野古に新基地を造ってよこせというのは、まさに植民地としかいいようがない。その植民地を日本政府や国会はそのまま認めている。国民が喜ばないものは沖縄に押し付けておけ、と。その代表的な人物が安倍首相と菅官房長官です。

私は辺野古新基地建設は絶対に許さないという気持ちでおります。翁長知事が那覇市長の時にオール沖縄の動きが出始めました。翁長市長らは米軍普天間基地の閉鎖・撤去、県内移設の断念を求める建白書をもって上京し、安倍首相に直接手渡したが一顧だにされませんでした。

沖縄県内の全41市町村の首長らが銀座をデモ行進して訴えた時、沿道から日の丸、海軍の旗を掲げて、聞捨てならない罵声、ヘイトスピーチを浴びせられたことも沖縄の人たちには衝撃でした。1609年の薩摩の侵攻、1879年の武力による琉球併合、沖縄戦、いまに続く沖縄に対する米軍基地の押し付けは、差別と受け止めざるを得ません。

4年前の知事選に向かうとき、保革どっちにも不安がありました。保守系には「革新と組んでも大丈夫か」。革新の側にも、自民党沖縄県連の幹事長を務めた翁長で大丈夫か、と。オール沖縄について私は中国の「国共合作」に学べと評価しました。辺野古新基地建設反対で、沖縄は1つになったのです。

敗戦後の沖縄はすべてを失い、働ける場所は米軍基地だけといっていい状況でした。他方、基地の中には草刈とかいっぱい仕事があった。お金が入ってくる、給料がもらえる、そんな場所でした。

しかし時代は変わったのです。いまでは、「米軍基地は沖縄経済発展の最大の阻害要因」となったのです。

私は埋立承認撤回を早くやってほしいという考えで、県庁にも要請行動をしてきました。専門家を含めて検討に時間がかかるのはわかるが、安倍政権が土砂を投入する前に撤回すべきだと要求してきました。

沖縄防衛局が本部町の港を使用して埋め立ての石材などを運ぶことにも反対するよう県に要求してきました。本部港や他の沖縄の港も、辺野古新基地をつくるためにあるのではありません。神戸を見てください。神戸方式といって、「非核証明書」の提出を義務付けています。埋立の石や砂利を運ばせてはいけないのです。

日米安保条約は、安倍首相の祖父である岸元首相が改定する前も後も、基地提供条約の本質は同じです。根本問題はそこにあります。

かつて日本は、満州からはじめた戦争で真珠湾攻撃までして、大変な犠牲を払いました。沖縄の基地も、日本がはじめた戦争の罪の大きさの表れともいえます。アメリカ軍に占領され、植民地支配が続いているといえるでしょう。

沖縄のどこを触っても、戦争の傷跡です。辺野古新基地建設反対の闘争の根っこには沖縄戦の怒りなど、そういうものが全部含まれているのです。県知事選を、玉城デニーで勝ち抜いて、辺野古新基地建設阻止を実現したいと強く思っています。

-沖縄差別・基 地・安保

Copyright© 沖縄を考える , 2024 All Rights Reserved.