-
-
星英雄:安倍政権はいつまで国民の命をもてあそぶのか 新型コロナウイルス対策のでたらめ
2020/8/2
日本の首都・東京は連日のように新型コロナウイルスの感染者数最大を更新している。人間の命の危機だ。だが安倍政権も小池都政も、従来の「対策」の延長線上で事態を糊塗し、抜本的な対策を講じようとはしない。しか ...
-
-
星英雄:都知事選の結果と「野党共闘」について考える
2020/7/6
全国的な注目を集めていた東京都知事選が終わった。予想していたとはいえ、都政の変革を望む都民の1人としては、きわめて残念な結果だ。「野党統一候補」は負けるべくして負けた選挙だったとも思う。「負けに不思議 ...
-
-
不屈館:クラウドファンディングのお願い
2020/6/22
沖縄・那覇市の「不屈館」から、クラウドファンディングのお願いが届きました。不屈館は、「民衆のための資料館」を目指しています。
-
-
星英雄:人間として許せない 小池百合子の仕打ちに被災地の女性は号泣した
2020/6/19
「ポスト・コロナ社会」がさまざまに語られ始めている。新型コロナウイルス発生後の社会が、いまのままでよいとはだれもが思わない。どのような社会になるかは「抗い、闘う普通の人々」が、決めるだろう。そんな世界 ...
-
-
星英雄:「緊急事態宣言」、「自粛」下の東京都で多発した病院内感染と死者
2020/5/24
「緊急事態宣言」は明日にも全面解除される見通しだという。だが、安倍首相と小池都知事が「自粛」を求めてきた「緊急事態宣言」下の東京都で、病院内での感染、そして死者が多数発生したことは顧みられない。命と健 ...
-
-
星英雄:新型コロナウイルスと人間の安全保障
2020/5/2
安全保障って、何だろう。新型コロナウイルスの脅威に直面して、旧来型の安全保障は無力だ。アメリカも中国も日本もヨーロッパ諸国も、多くの人が感染し、命を落としている。軍事力は人間の命を守らない。新型コロナ ...
-
-
星英雄:米空母艦載機に抗して 辺野古に通じる愛宕山の座り込み
2020/4/15
米軍岩国基地は2018年3月、厚木基地からの米空母艦載機移駐が完了し、極東最大級の米軍基地といわれる。沖縄・嘉手納基地の約100機を上回り、米軍機だけで約120機が常駐する。日本政府や山口県、岩国市の ...
-
-
井原勝介:自立する岩国をめざしたい
2020/2/15
岩国市は、神奈川県厚木基地から山口県米軍岩国基地への、アメリカの空母艦載機の移転を受け入れたことで知られる。かつて市長を務めた井原勝介・元市長に米軍基地問題や現市政などについて聞いた。(文責・星英雄)
-
-
星英雄:差別のない共に生きるまちへ 川崎「市民ネットワーク」が目指すもの
2020/2/7
ヘイトスピーチに刑事罰を科す全国で初の禁止条例をつくったのが川崎市だ。だが、条例制定の主役を担った市民らは、解決すべき課題はまだまだあることを痛感している。「ヘイトスピーチを許さないかわさき市民ネット ...
-
-
星英雄:政治の主役は国民だ──主権者の1人として安倍政治を考える
2020/1/31
「ウソつきシンゾウ」──。安倍晋三首相のことを私はこう呼んでいる。「桜を見る会」も、IR汚職事件も、も何一つ説明しようとはせず国民を欺いている。それでいいのか、主権者の1人として安倍政治を考えてみたい ...