-
-
星英雄:私たちが標的にされている オスプレイと横田基地「友好祭」
2019/9/15
9月14日は首都東京の福生市などにまたがる米軍横田基地内をちらっと見せてくれるという「友好祭」だとか。初めて、行ってみた。下車したJR牛浜駅はごった返していた。入り口で身分証の提示を求められ、運転免許 ...
-
-
星英雄:日米安保条約は、誰にとって不平等なのか アメリカに見捨てられることを恐れる安倍政権
2019/7/17
トランプ米大統領の発言が参院選でも大きな問題になっている。トランプ大統領は「日米安全保障条約は不平等だ」「米国は日本防衛の義務を負うのに、日本には米国を防衛する必要がない」などとして、「日米安保条約を ...
-
-
不屈館:辺野古の闘いの歩み
2019/3/15
沖縄・那覇市にある「瀬長亀次郎と民衆資料 不屈館」から送られてきた「不屈館だより」第12号に「辺野古の闘いの歩み」が特集されている。戦後、米軍の土地強制収用に反対する闘い、具志川村(現う ...
-
-
星英雄:「日米同盟」について考えてみよう
2018/10/31
沖縄の民意にも、法の趣旨にも背いて安倍政権は辺野古新基地建設を強行するのか。石井国交大臣(公明党)が沖縄県の埋め立て承認撤回の効力停止の決定をしたことに、怒りが治まらない。
-
-
沖縄県知事選について④:日米同盟・日米安保条約こそ元凶
2018/10/5
一般市民 最近ある作家の出版記念講演会のようなものに出席する機会があった。彼が言うには「玉城デニー氏の当選は弔い合戦が沖縄の人の情に響いたものであり、この流れは長くは続かないであろう。」と述べた。
-
-
山内徳信:日米両政府が最も恐れているのは民衆の闘いだ
2018/9/24
沖縄県知事選の最大の争点は辺野古新基地建設の是非といわれている。読谷村長、沖縄県出納長、参議院議員を歴任した山内徳信さんは、日米両政府が恐れているのは市長や知事などではなく、「民衆の闘いだ」と強調した ...
-
-
星英雄:立憲民主党は「辺野古ノー」で沖縄県知事選を戦え 辺野古新基地建設を阻止するために
2018/8/25
「辺野古新基地建設に反対しない野党共闘になんの意味があるのか」。昨年11月、那覇市で懇談した沖縄地元紙の記者の言葉は痛烈だった。
-
-
杉浦公昭:安倍自公政権を打倒し、市民と野党が共闘する野党連合政権に替えよう!
2018/8/23
戦後、米軍の完全占領下で苦しんできた沖縄人民が、平和と人権と民主主義を求めて祖国復帰運動を進め、ついに1972年、日米政府は、「核抜き・本土並み返還」との触れ込みで祖国復帰を認めた。しかし、核は隠され ...
-
-
川名真理:立憲民主党に「辺野古新基地ノー」を求める賛同のお願い
2018/8/6
こんにちは、沖縄への偏見をあおる放送をゆるさない 市民有志の川名真理です。このたび、立憲民主党に対し、「辺野古移設再検証、ゼロベースで見直す」という党の基本政策を実行するように求める要望書を有志で提出 ...
-
-
川名真理:MXはきちんと訂正、謝罪をするべきです
2018/7/24
こんにちは、沖縄への偏見をあおる放送をゆるさない 市民有志・呼びかけ人の川名真理です。 ご存知の方は多いと思いますが、東京MXテレビが放送した「ニュース女子」(2017年1月2日)は沖縄の基地建設反対 ...