「沖縄のいま」 一覧

no image

沖縄のいま

星英雄:辺野古新基地建設を止めて25年、迎えた名護市長選挙

2022/1/3  

謹賀新年 1年の始まりに、辺野古新基地建設反対闘争と名護市長選挙について考えてみた。読者の皆さんも一緒に考えてみてください。 25年間の辺野古新基地建設反対闘争が、政府の辺野古新基地建設をほとんど不可 ...

no image

沖縄のいま

星英雄:「ちゅら水(きれいな水)」を返せ! 沖縄・金武町の住民の叫び

2022/1/3  

沖縄では米軍による発がん性物質・有機フッ素化合物(PFAS)の垂れ流しが、県民にとって一大脅威となっている。これに抗して、住民が「ちゅら水」を求める運動を始めている。12月上旬、沖縄県金武町を訪れた。 ...

no image

沖縄のいま

星英雄:政府・自民党に人権を語る資格はあるのか

2021/11/29  

岸田首相は人権担当の首相補佐官を新設した。ネライは人権外交の推進という。人権の尊重は今では世界の支配的潮流だ。しかし沖縄は今も、米軍に人権が踏みにじられている。この事実に眼を閉じて、人権を語るわけには ...

no image

沖縄のいま

星英雄:在日米軍の発がん性物質(有機フッ素化合物)垂れ流しを許すな

2021/10/25  

皆さん 今沖縄で、何が起きているか、ご存知ですか。米軍が発がん性物質を垂れ流し、沖縄県民は不安と怒りの日々を過ごしている。日米安保条約と日米地位協定に守られた米軍は、日本ではやりたい放題だ。アメリカで ...

no image

沖縄のいま

星英雄:自衛隊・ミサイル部隊配備のためなら何をやっても許されるというのか いま、石垣島で起きていること

2021/7/13  

日本の最南端、沖縄県石垣市で民主主義の根幹を揺るがす大事件が起きた。自衛隊・ミサイル部隊の配備を容認する市議らによって、「自治体の憲法」ともいわれる自治基本条例が骨抜きにされたのだ。住民たちは「民主主 ...

no image

沖縄のいま

星英雄:転機の「オール沖縄」 現場の闘いに寄り添え

2021/5/18  

「沖縄の民衆運動は新しい時代を切り開きつつある」と筆者に語ってくれたのは故新崎盛暉・沖縄大学名誉教授だった。辺野古新基地建設反対の現場の闘いが沖縄の政治を動かしていた。それから6年余。現場からは「オー ...

no image

沖縄のいま

稲葉博:「ガマフヤー」の具志堅隆松さんらがハンガーストライキへ

2021/2/28  

〈辺野古の稲葉博さん(沖縄平和サポート)から「お知らせ」が届いた。「ガマフヤー」の具志堅隆松さんらが3月1日8時半から沖縄県庁前でハンガーストライキを実行するということだ。アメリカの政治誌『ネイション ...

no image

沖縄のいま

星英雄:市民に隠れて、辺野古ダムのボーリング調査・美謝川の河口変更・水路切り替え工事を進める菅政権と名護市

2021/1/1  

2021年元旦は、辺野古の浜で座り込みをはじめてから6102日目。抗い闘い続ける辺野古の皆さん、全国の皆さんに敬意を表する。いま名護市では、美謝川の河口変更のための水路切り替え工事をめぐって、市民vs ...

no image

沖縄のいま

金城武政:辺野古新基地反対運動の先駆者、大城敬人(おおしろ よしたみ)名護市議の勤続40年を祝う

2020/7/24  

辺野古新基地建設を阻止するために沖縄県民が座り込みをつづけている米軍キャンプシュワブのゲート前は、この日(2020年7月15日)ばかりは大城敬人デーだった。敬人さんは全国市議会議長会から勤続40年以上 ...

no image

沖縄のいま

星英雄:米軍のやりたい放題を許すな──沖縄の水道水汚染の元凶は米軍だ

2019/12/16  

「毒水を飲めといわれても飲めるわけがない」「命や健康の問題。不安だ・・・」。こんな市民の怒りや不安が沖縄で渦巻いている。飲み水である水道水を供給する北谷浄水場の水源から、発がん性などのリスクが指摘され ...

Copyright© 沖縄を考える , 2023 All Rights Reserved.