「 okinawawpの記事 」 一覧
-
-
星英雄:米軍はいつまで日本国民の命をもてあそぶのか 沖縄・金武町の銃弾事件に見る
2022/7/16
人間の尊厳、つまり人権の実現はいまや国際社会の普遍的な価値となっている。日本国憲法も人権の保障をうたう。ところが沖縄では米軍のやりたい放題の現実がある。日本政府がそれを容認している。沖縄・金武町で最近 ...
-
-
星英雄:長崎原爆資料館を訪れて
2022/6/8
「核兵器禁止条約の会・長崎」結成のつどいの翌5月29日、はじめて長崎原爆資料館を訪れた。長崎駅前から市電に乗り「原爆資料館」で下車、坂道をゆっくり上がっていったところに原爆資料館はあった。 展示室に入 ...
-
-
柿田冨美枝:市民の連帯で核を廃絶しよう 被爆二世として生きてきて
2022/6/2
核兵器を、この地球上から一掃しよう! 人類の悲願に向かって、長崎の被爆者らが「核兵器禁止条約の会・長崎」を結成した。「核兵器禁止条約をテコにして核廃絶に向かうのか、それとも、人類絶滅につながりかねない ...
-
-
星英雄:米軍基地こそ沖縄発展の阻害要因
2022/5/15
5月15日は、沖縄が日本に復帰してから50年になる。祝賀行事が開催されているが、祝うような現実が沖縄にあるのか。 沖縄の琉球新報は「復帰50年特別号」を発行。「変わらぬ基地 続く苦悩」「沖縄の民意届か ...
-
-
川名真理:沖縄「復帰」50年 5.14 上野 ACTION
2022/5/12
沖縄への偏見をあおる放送をゆるさない市民有志の川名です。沖縄「復帰」50年 の1日前、5月14日に、上野で街頭宣伝を行います。ご都合のつく方はぜひいらしてください。 ■沖縄「復帰」50年 5.14 上 ...
-
-
星英雄:プーチンのウクライナ侵略から明らかになったこと 地球上から核兵器を一掃しなければならない
2022/4/2
ロシアのプーチン大統領・軍の蛮行を許すな。プーチンは市民を攻撃の対象にし、都市を破壊し、多くの非戦闘員、女性や子どもたちの命を奪った。マリウポリ市では1万5000人の市民を強制連行し、極東送りにしたと ...
-
-
星英雄:新基地建設反対が多数派だ、攻勢に出、勝利しよう
2022/1/20
名護市長選は大激戦のなかで「3日攻防」を迎えた。「3日攻防」とは、最終盤の集票活動が激しくなり、最後の3日間の選挙活動が勝敗を決するという意味だ。沖縄の選挙は、最後の3日間の奮闘が勝敗を決める。 岸本 ...
-
-
星英雄:辺野古新基地建設を止めて25年、迎えた名護市長選挙
2022/1/3
謹賀新年 1年の始まりに、辺野古新基地建設反対闘争と名護市長選挙について考えてみた。読者の皆さんも一緒に考えてみてください。 25年間の辺野古新基地建設反対闘争が、政府の辺野古新基地建設をほとんど不可 ...
-
-
星英雄:「ちゅら水(きれいな水)」を返せ! 沖縄・金武町の住民の叫び
2022/1/3
沖縄では米軍による発がん性物質・有機フッ素化合物(PFAS)の垂れ流しが、県民にとって一大脅威となっている。これに抗して、住民が「ちゅら水」を求める運動を始めている。12月上旬、沖縄県金武町を訪れた。 ...
-
-
星英雄:政府・自民党に人権を語る資格はあるのか
2021/11/29
岸田首相は人権担当の首相補佐官を新設した。ネライは人権外交の推進という。人権の尊重は今では世界の支配的潮流だ。しかし沖縄は今も、米軍に人権が踏みにじられている。この事実に眼を閉じて、人権を語るわけには ...